最初のレッスンは、東京大学地球環境学助教ライナ・ドロス博士が講師を務め、フルタイムスタッフやインターンを含むSOLENメンバーの参加のもとオンラインで開催されました。 IPC と CKC のメンバーもいます。
このクラスは、次のような問題に関する知識を共有し、話し合うことを目的としています。
- 「生物多様性、気候変動、病気」の定義とその周辺内容。 生物学的不均衡が自然に及ぼす影響、特に気候変動や病気の原因。
- 「環境倫理」という概念。 生物多様性保全に関連する法律の例。
- IPCCとIPBESの報告書の一部を紹介します。
ライナ・ドロー博士とSOLENのメンバーは、授業の前に、ハノイの有名な歴史的観光地であるタンロンの王宮で非常に興味深い外出をしました。

博士 Laÿna Droz・ドローとSOLENのメンバーがタンロンの王城を訪問

さらに、Laÿna Droz博士とSOLENのメンバーは、ハノイでTrang Tienアイスクリームを食べようとします。