京都大学アセアンセンターとの連携会議(日本)

京都大学 ASEAN センターは、地域の研究、教育、国際協力を支援するために、2014 年 6 月にバンコクに開設されました。

京都大学アセアンセンターは、アセアン地域におけるこれまでのさまざまな研究・教育活動やネットワークを効果的に統合し、アセアンの大学や研究機関との連携活動を拡大することで、社会の実現につながる研究・教育・国際貢献の推進を加速することを目指しています。 地域の可能性の実証と開発。

SOLENは同様の活動に積極的に参加しており、2023年5月30日11時30分から12時30分(ハノイ時間)まで、京都大学アセアンセンターと会談を行いました。

内容: 二者を紹介し、二者間の協力の機会を模索します。

SOLEN からの参加者: Nguyen Duy Hung 氏 (ディレクター)。 Moe Thazin Shwe博士 (准教授); Kukuh Jalu Waskita氏 (アソシエイト)。 Chu Thi Thuc Trinh (コンサルタント); Dang Tra My (コンサルタント); 3 人のインターン生 (Vu Thi Ngoc Thao、Dao Ngoc Anh、Nguyen Duy Tuan Phong) と一緒に。

京都大学からの参加者:縄田英二教授(アセアンセンター長)、園部太郎氏(アセアンセンター研究管理者)、斉藤千里氏(アセアンセンター研究管理者)。

交流は順調に進み、双方からの紹介プレゼンテーションが行われ、協力の可能性や次の段階の計画についての議論が行われました。 研究室規模の研究の導入と開発を促進したり、今日の差し迫った環境問題に対するより実践的な解決策を求めたりするために、学術機関と産業界および民間部門の団体との連携が必要であるという状況において、SOLENとASEANセンターの協力は、 (日本の京都大学) は、将来的に多くの可能性と貢献を約束します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です